りんごの冬支度
2014-11-17(Mon)
こんにちは!ようこそ、まるてつ果樹園へ (*^_^*)
あれから一週間・・・のヨメッコです
あの楽しいオフ会から一週間がたちました。
農家レストランで美味しいものを食べながら、
ブログのこと、農作業のことなど、
尽きることなく語り合っていたんですよね~^^
一週間以上も前のような気もするし、
昨日のことのような気もするし・・・フシギナカンジ
でも、ほんと、楽しかったな~♪
ところで
、
そのオフ会の前のある晴れた日に、
りんごの苗木の冬囲いをしました。
そのために用意したのはこの縄
ヘビではないよ。
この縄の感じ、見たことありませんか~?
ハイ、これは、毎年2月に行われる
三関大綱引き大会で使用されていた大綱の脇から出ている
小綱なのであります。
大綱1本、小綱いっぱい
古くなった小綱をダーリンはもらってきていたらしく、
「これをほどいてくれ~」
ということで、
まずは3本に
そして、それをさらに3本に
全部で9本なんだ~
よく、やったな・・・
そして、それでりんごの枝をしばっていきます。
縄になると使える
1個生りました
こんな感じで、これからの冬に備えました。
4年連続の豪雪。
どうか、5年連続にならぬよう、祈るだけです。
・・・ところで、誰もこの箱の中身を聞いてくれない・・・
みせたかったのにな~^^
クリックでの応援ありごとうございます。感謝です。

あれから一週間・・・のヨメッコです

あの楽しいオフ会から一週間がたちました。
農家レストランで美味しいものを食べながら、
ブログのこと、農作業のことなど、
尽きることなく語り合っていたんですよね~^^
一週間以上も前のような気もするし、
昨日のことのような気もするし・・・フシギナカンジ
でも、ほんと、楽しかったな~♪
ところで

そのオフ会の前のある晴れた日に、
りんごの苗木の冬囲いをしました。
そのために用意したのはこの縄

ヘビではないよ。
この縄の感じ、見たことありませんか~?
ハイ、これは、毎年2月に行われる
三関大綱引き大会で使用されていた大綱の脇から出ている
小綱なのであります。

大綱1本、小綱いっぱい
古くなった小綱をダーリンはもらってきていたらしく、
「これをほどいてくれ~」
ということで、

まずは3本に
そして、それをさらに3本に

全部で9本なんだ~

よく、やったな・・・
そして、それでりんごの枝をしばっていきます。

縄になると使える

1個生りました
こんな感じで、これからの冬に備えました。
4年連続の豪雪。
どうか、5年連続にならぬよう、祈るだけです。
・・・ところで、誰もこの箱の中身を聞いてくれない・・・

みせたかったのにな~^^
クリックでの応援ありごとうございます。感謝です。
- 関連記事

