網張り対策
2014-06-12(Thu)
こんにちは!ようこそ、まるてつ果樹園へ (*^_^*)
右足親指にマメができたヨメッコです
今の時期だと、変な歩き方より、
変な力の入れ方をしたんでしょうね。
右足のふんばりが、ガンバリなのであります。
ところで
、
サクランボハウスの準備作業がほぼ終了しました。
風が強かったり、人手が足りなかったりで、
ちょっと、タイヘンでした。
ましてや、左肩が痛んできたりして、しんどかったです(-_-;)
ビニールを広げた後は、
鳥除けの網を張る作業なのですが、
その時に、気をつけないといけないことがあります。
それは、網に洋服のボタンが
引っ掛からないようにしないといけないのです。
着る前にテープを!
いつも、シャツタイプのを着るのですが、
それだと、もう、網がからんでタイヘンです。
網の時は、古くてヨレヨレの長T3枚をタンスの奥から出して、
(この時期オンリーT)
1枚はちょっとボタンが付いてるんで、
このように、セロテープを貼ります。
ダーリンはズボンの後ろポケットのところに
茶色の布テープを貼っていました(笑)
この写真を撮れなかったのがザンネンなのです。
なんとも、笑えちゃうんですよね~^^
で、さくらんぼ
ですが、
5月下旬よりほぼ毎日ご注文をいただいております。
ありがとうございます m(__)m
みなさんがお待ちかねの「佐藤錦」は
枝先はだいぶ色が付いてきました。
今日の「佐藤錦」
高いところは赤くなってるとこも。
今日の「佐藤錦」 Ⅱ
夕方、コンデジで撮ったものです。
でも、まだ、薄いのが多いけどね~^^;
これからもっと大きく、赤くなってほしいですね~。
今日の雨がもう少し早くに欲しかったな~。
今日は雨・・・
ボタンにテープ貼っても、カッパ着たので、
意味なし・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
右足親指にマメができたヨメッコです

今の時期だと、変な歩き方より、
変な力の入れ方をしたんでしょうね。
右足のふんばりが、ガンバリなのであります。
ところで

サクランボハウスの準備作業がほぼ終了しました。
風が強かったり、人手が足りなかったりで、
ちょっと、タイヘンでした。
ましてや、左肩が痛んできたりして、しんどかったです(-_-;)
ビニールを広げた後は、
鳥除けの網を張る作業なのですが、
その時に、気をつけないといけないことがあります。
それは、網に洋服のボタンが
引っ掛からないようにしないといけないのです。

着る前にテープを!
いつも、シャツタイプのを着るのですが、
それだと、もう、網がからんでタイヘンです。
網の時は、古くてヨレヨレの長T3枚をタンスの奥から出して、
(この時期オンリーT)
1枚はちょっとボタンが付いてるんで、
このように、セロテープを貼ります。
ダーリンはズボンの後ろポケットのところに
茶色の布テープを貼っていました(笑)
この写真を撮れなかったのがザンネンなのです。
なんとも、笑えちゃうんですよね~^^
で、さくらんぼ

5月下旬よりほぼ毎日ご注文をいただいております。
ありがとうございます m(__)m
みなさんがお待ちかねの「佐藤錦」は
枝先はだいぶ色が付いてきました。

今日の「佐藤錦」
高いところは赤くなってるとこも。

今日の「佐藤錦」 Ⅱ
夕方、コンデジで撮ったものです。
でも、まだ、薄いのが多いけどね~^^;
これからもっと大きく、赤くなってほしいですね~。
今日の雨がもう少し早くに欲しかったな~。
今日は雨・・・
ボタンにテープ貼っても、カッパ着たので、
意味なし・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
- 関連記事

