「耳納いっーとん米」をいただく
2013-12-30(Mon)
こんにちは!ようこそ、まるてつ果樹園へ (*^_^*)
明日の紅白が楽しみなヨメッコです
今日のあまちゃんの特集を見たら
明日、どんな感じで登場するのか
楽しみになっちゃたんですよ。
ところで
、
先日、我が家で新しく炊飯ジャーを買いまして、
福岡県の「ほぼ農家の嫁」のうさるさんからいただいた
「耳納いっーとん米」を炊いてみました。
いつもと同じように。
一升炊き
家族が少なくなったので5.5合炊きでもいいのでは?・・・と
思ったのですが、
義母さんとダーリンが「一升炊きに!」ということで。
でも、いざ、お店に行くと展示品はすべて5.5合炊きで、
一升炊きは在庫品を確認してからの購入となりました。
義母さんと展示品のワインカラーのが欲しかったな~と、
しばらく言っていたのですが、一升炊きは白しかないと言われ・・・
でも、今までシルバーで冷たい感じだったので、
白でよかったかも。
今は黒とかもあるんですね~。
ツヤツヤ
で、炊きあがったごはんをいただくと、
驚いたことに、ふだん食べている「あきたこまち」と
ほぼ同じような食感なんです!
ちょっと粘りのある、もちもちした感じが!そして、甘味も!
「あきたこまち」は冷めても粘りがあり美味しいと言われています。
きっと冷めても甘く美味しい、
おにぎりにすると最高なのでは!と思います。
ダーリンがまったく気づかずに食べていたので、
「これ、福岡のお米だよ」 と言っても、
「ん・・・言われると違うかな・・・でも、かわんね~な」
私たちが味覚オンチなのか、
買った炊飯ジャーのせいなのか、わかりませんが、
「耳納いっーとん米」と「あきたこまち」はほぼ同じ、となりました。
北と南で同じような食感のお米ができることに
驚いたヨメッコでした~。
うさるさん、どうもありがとうございました (*^_^*)
明日は大晦日か・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
明日の紅白が楽しみなヨメッコです

今日のあまちゃんの特集を見たら
明日、どんな感じで登場するのか
楽しみになっちゃたんですよ。
ところで

先日、我が家で新しく炊飯ジャーを買いまして、
福岡県の「ほぼ農家の嫁」のうさるさんからいただいた
「耳納いっーとん米」を炊いてみました。
いつもと同じように。

一升炊き
家族が少なくなったので5.5合炊きでもいいのでは?・・・と
思ったのですが、
義母さんとダーリンが「一升炊きに!」ということで。
でも、いざ、お店に行くと展示品はすべて5.5合炊きで、
一升炊きは在庫品を確認してからの購入となりました。
義母さんと展示品のワインカラーのが欲しかったな~と、
しばらく言っていたのですが、一升炊きは白しかないと言われ・・・
でも、今までシルバーで冷たい感じだったので、
白でよかったかも。
今は黒とかもあるんですね~。

ツヤツヤ
で、炊きあがったごはんをいただくと、
驚いたことに、ふだん食べている「あきたこまち」と
ほぼ同じような食感なんです!
ちょっと粘りのある、もちもちした感じが!そして、甘味も!
「あきたこまち」は冷めても粘りがあり美味しいと言われています。
きっと冷めても甘く美味しい、
おにぎりにすると最高なのでは!と思います。
ダーリンがまったく気づかずに食べていたので、
「これ、福岡のお米だよ」 と言っても、
「ん・・・言われると違うかな・・・でも、かわんね~な」
私たちが味覚オンチなのか、
買った炊飯ジャーのせいなのか、わかりませんが、
「耳納いっーとん米」と「あきたこまち」はほぼ同じ、となりました。
北と南で同じような食感のお米ができることに
驚いたヨメッコでした~。
うさるさん、どうもありがとうございました (*^_^*)
明日は大晦日か・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
- 関連記事
-
- こえマネわんこで新年 (2014/01/02)
- 今年もありがとうございました。 (2013/12/31)
- 「耳納いっーとん米」をいただく (2013/12/30)
- 治療もかねて温泉へ (2013/12/23)
- ランチ忘年会 (2013/12/20)

