2017-02-02(Thu)
こんにちは!ようこそ、まるてつ果樹園へ (*^-^*)
タラレバのヨメッコです
妄想大好きなので、
「こうなっタラいいな~」とか、
「こうなレバいいな~」とか、
よく口にします。
でも最近は「こうなりたい!」と
言い切るようにもなりました。
切羽詰まってきたのでしょうか?
ところで
おととい、秋田市で開催された
「六次産業化に向けた異業種交流会」
に参加してきました。
ホテルメトロポリタン秋田にて
午前中に、六次化商品評価会・ミニ講演会があり
出展にも参加したので、
サンひだまりっこさんと一緒に
こだわり商品専門問屋(株)五味商店さんに
評価していただくことができました。
今回は、五味商店さんに評価していただけるということで
参加したので、ちょっとドキドキでしたね。
りんごチップス3種
ジャムにピクルス
五味商店さんのバイヤーさんが回ってきての試食は
わずかな時間。
それでもちゃんと試食していただき、
それなりに説明はしたつもり。
その後、五味商店さんのミニ講演会があり、
出展者は席に着き、とても興味深く受講しました。
みなさんも参考に
いかがですか?
絶対条件は「味」
そして、午後からは300人以上の参加者で
和歌山県からいらしてくれた
(株)農業総合研究所の及川社長の講演と、
県内の2件の事例発表がありました。
そして、この講演の間に
五味商店さんが気になる出展者に対し、
個別商談があるのです。
そう、ドキドキしていたのは、
この個別商談会に指名されるかどうかなわけで・・・
でも、でも、
お声がかかった~~!
もう、うれしくて、ウレシクテ。
しかし、商談になんてなれていないヨメッコが
どう、対応していいのか・・・と今度は悩みましたが、
ありのままでいくしかないと開き直り商談へ。
すぐに契約、販売とはいきませんでしたが、
(そういうノウハウもないし・・・)
いろいろとこちらのご相談をした、という感じでしたね。
嬉しかったのは、
「りんごのピクルス」と「なかよしジャム」を
とてもオイシイ!と評価してくれたこと^^
これは家族に食べさせたい、とも。
県の種苗交換会では、
知事賞を受賞して、
とても高い評価をしていただいたのですが、
県外のこだわりのバイヤーさんには
どう、評価していただけるのか心配でしたが、
嬉しく、ホッとしました^^
その後、講演会が終了した後は
一般参加者、入場者との交流会。
たくさんの人たちに試食していただきました。
興味を持ってくれた方もおりまして、
帰ったら、連絡がありました。アリガタイ
いい出会いもありましたし、
とても有意義な一日でした。
出展者として参加して正解でした。
これからじっくりと考えて
前に進むことができレバいいな~と思います。
なにせ、大量注文にこたえることができないし、
通年販売も出来ません。
こんなまるてつ果樹園です。
でも、どうかよろしくお願い致します。
・・・タラレバというよりもレバレバ・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
農林水産業 ブログランキングへ
タラレバのヨメッコです

妄想大好きなので、
「こうなっタラいいな~」とか、
「こうなレバいいな~」とか、
よく口にします。
でも最近は「こうなりたい!」と
言い切るようにもなりました。
切羽詰まってきたのでしょうか?
ところで

おととい、秋田市で開催された
「六次産業化に向けた異業種交流会」
に参加してきました。

ホテルメトロポリタン秋田にて
午前中に、六次化商品評価会・ミニ講演会があり
出展にも参加したので、

サンひだまりっこさんと一緒に
こだわり商品専門問屋(株)五味商店さんに
評価していただくことができました。
今回は、五味商店さんに評価していただけるということで
参加したので、ちょっとドキドキでしたね。

りんごチップス3種

ジャムにピクルス
五味商店さんのバイヤーさんが回ってきての試食は
わずかな時間。
それでもちゃんと試食していただき、
それなりに説明はしたつもり。
その後、五味商店さんのミニ講演会があり、
出展者は席に着き、とても興味深く受講しました。

みなさんも参考に

いかがですか?

絶対条件は「味」
そして、午後からは300人以上の参加者で
和歌山県からいらしてくれた
(株)農業総合研究所の及川社長の講演と、
県内の2件の事例発表がありました。
そして、この講演の間に
五味商店さんが気になる出展者に対し、
個別商談があるのです。
そう、ドキドキしていたのは、
この個別商談会に指名されるかどうかなわけで・・・
でも、でも、

お声がかかった~~!
もう、うれしくて、ウレシクテ。
しかし、商談になんてなれていないヨメッコが
どう、対応していいのか・・・と今度は悩みましたが、
ありのままでいくしかないと開き直り商談へ。
すぐに契約、販売とはいきませんでしたが、
(そういうノウハウもないし・・・)
いろいろとこちらのご相談をした、という感じでしたね。
嬉しかったのは、
「りんごのピクルス」と「なかよしジャム」を
とてもオイシイ!と評価してくれたこと^^
これは家族に食べさせたい、とも。
県の種苗交換会では、
知事賞を受賞して、
とても高い評価をしていただいたのですが、
県外のこだわりのバイヤーさんには
どう、評価していただけるのか心配でしたが、
嬉しく、ホッとしました^^
その後、講演会が終了した後は
一般参加者、入場者との交流会。
たくさんの人たちに試食していただきました。
興味を持ってくれた方もおりまして、
帰ったら、連絡がありました。アリガタイ
いい出会いもありましたし、
とても有意義な一日でした。
出展者として参加して正解でした。
これからじっくりと考えて
前に進むことができレバいいな~と思います。
なにせ、大量注文にこたえることができないし、
通年販売も出来ません。
こんなまるてつ果樹園です。
でも、どうかよろしくお願い致します。
・・・タラレバというよりもレバレバ・・・
クリックでの応援ありがとうございます。感謝です。
農林水産業 ブログランキングへ

